御朱印拝受

安良川八幡宮

茨城県高萩市安良川1180(Mapion/googlemap) 安良川八幡宮(あらかわ はちまんぐう) 正式名称:八幡宮 御祭神:誉田別命、神功皇后、日女大神 創建年代:寛和元年(985) 鎮座地:茨城県高萩市安良川1180 社格等:旧県社...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国49番 浄土寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国49番 西林山 三蔵院 浄土寺 伊豫国久米郡鷹子村(愛媛県松山市鷹子町) 四国49番浄土寺は、寺号も縁起も浄土教と深い関わりを持つ寺院ですが、御本尊は阿弥陀如来ではなく釈迦如来です。
御朱印拝受

日光東照宮 東武鉄道御朱印ラリー

栃木県日光市山内2301(Mapion/googlemap) 東武鉄道の「徳川家康公奉斎四百年記念 御朱印ラリー」、最後は日光東照宮でした。 日光東照宮(にっこう とうしょうぐう) 正式名称:東照宮 御祭神:徳川家康公/相殿:豊臣秀吉公、源...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国48番 西林寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国48番 清瀧山 安養院 西林寺 伊豫国久米郡高井村(愛媛県松山市高井町) 西林寺の門前には川が流れ、橋を渡って土手を下りたところに山門があります。道路より境内が低いことから、罪ある人が門をくぐると無間地獄に堕...
御朱印拝受

上野東照宮 東武鉄道御朱印ラリー

東京都台東区上野公園9-88(Mapion/googlemap) 東武鉄道の「徳川家康公奉斎四百年記念 御朱印ラリー」、2社目は上野東照宮。 上野東照宮(うえの とうしょうぐう) 正式名称:東照宮 御祭神:徳川家康公、徳川吉宗公、徳川慶喜公...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国番外 小村大師庵〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国番外 小村大師庵 伊豫国浮穴郡小村(愛媛県松山市小村町) 札始大師堂(ふだはじめ だいしどう)の名で知られる小村(こむら)大師堂は、四国遍路の元祖とされる衛門三郎ゆかりの番外札所です。江戸時代の納経帳には「小...
御朱印拝受

浅草神社 東武鉄道御朱印ラリーと夏詣

東京都台東区浅草2-3-1(Mapion/googlemap) 今年(平成27年)は徳川家康公(東照神君、東照大権現)の四百回忌、東照宮の四百年式年大祭ということで、東武鉄道が「徳川家康公奉斎四百年記念 御朱印ラリー」を企画。遅ればせながら...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国47番 八坂寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国47番 熊野山 妙見院 八坂寺 伊豫国浮穴郡浄瑠璃寺村(愛媛県松山市浄瑠璃町) 46番浄瑠璃寺から47番八坂寺までは約1km、しばらく山坂を越えての長い行程が続いていましたが、道後平野に入っての気楽な道のりで...
御朱印拝受

廣瀬神社(狭山市)

埼玉県狭山市広瀬2-23-1(Mapion/googlemap) 広瀬神社(ひろせ じんじゃ) 正式名称:広瀬神社 御祭神:若宇迦能売命/合祀:神火産霊命、木花咲耶姫命、八衢比古命、八衢比売命、久那戸命 創建年代:伝・景行天皇の御代 鎮座地...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

46番 浄瑠璃寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国46番 医王山 養珠院 浄瑠璃寺 伊豫国浮穴郡浄瑠璃寺村(愛媛県松山市浄瑠璃町) 太郎助の『神社仏閣順拝帳』は2分冊になっており、浄瑠璃寺の納経は2冊目の表表紙にあります。そのため、岩屋寺と同じく紙面が汚れ、...