日光東照宮 東武鉄道御朱印ラリー

栃木県日光市山内2301(Mapion/googlemap

日光東照宮

東武鉄道の「徳川家康公奉斎四百年記念 御朱印ラリー」、最後は日光東照宮でした。

日光東照宮(にっこう とうしょうぐう)
正式名称:東照宮
御祭神:徳川家康公/相殿:豊臣秀吉公、源頼朝卿
創建年代:元和3年(1617)
鎮座地:栃木県日光市山内2301
社格等:旧別格官幣社
http://www.toshogu.jp/

【御由緒】
元和2年(1616)4月17日に駿府城で徳川家康が薨去すると、その遺命に従って遺骸は久能山に葬られ、一年後に日光山に改葬されることとなりました。

元和3年(1617)3月、日光山内の社殿が完成。朝廷より東照大権現の神号と正一位の位階を受け、4月17日の一周忌に遷座祭が行われました。当時は東照社と称していました。

寛永13年(1636)徳川家光による寛永の大造替が完了、現在の壮麗な社殿が完成しました。正保2年(1645)には宮号宣下を受け、東照宮に改称しました。

江戸時代には毎年朝廷より例幣使が遣わされ、幕府からは4月の例祭と9月の臨時祭に将軍名代の高家と祭礼奉行の大名が派遣されました。将軍の参詣は19回行われています。庶民の参詣も早くから許されていました。

明治4年(1871)神仏分離が行われ、日光山は東照宮と二荒山神社、満願寺(現在の輪王寺)の二社一寺に分けられました。同6年(1873)別格官幣社に列格。

戦後は神社本庁の別表神社に加列しましたが、昭和60年(1985)神社本庁から独立し、単立神社となりました。

スポンサーリンク

日光東照宮の参拝記

御朱印は回廊に設けられた御朱印所にて。持込みの御朱印はいったん預けて引換券を受け取る形でした。

日光東照宮の御朱印

日光東照宮、東武鉄道御朱印ラリーの「オリジナル御朱印」。中央の朱印は「平成二十七年 日光東照宮 四百年式年大祭」。他の2社は「家康公奉斎四百年」でしたが、こちらは「四百年式年大祭」になっています。

「奉斎」というのは「謹んでお祀りする」という意味で、「家康公奉斎四百年」というのは家康公を御祭神として祀ってから400年という意味になるので、四百回忌に使うのはちょっと不適切な気もします。本来は「四百年祭」もしくは「四百回御神忌」ではなかろうかと。政教分離に過剰に反応して、宗教用語をなるべく使わない風潮の副作用ではないでしょうか。

日光東照宮御朱印帳

四百年式年大祭記念の御朱印帳があったのでいただきました。中の御朱印は通常のものですが、式年大祭記念の印が入っています。

日光東照宮の御朱印

四百年式年大祭の印が入った御朱印。中央の朱印は「日光東照宮」。右上は三つ葉葵の神紋、右下に「奉祝 平成二十七年 四百年式年大祭」

日光東照宮 日光東照宮400年式年大祭記念日光東照宮 日光東照宮400年式年大祭記念

日光東照宮の参拝記

上野東照宮に参拝した後、休日が雨だったり暑かったり、帰省したり用事があったりで、ようやく参拝できたのはシルバーウィークの中日でした。

東武浅草駅から特急スペーシアで日光へ。途中、先日の記録的豪雨の影響でスピードを落として運転した個所もあり、予定より7分ほど遅れての到着でした。東武日光駅からバスに乗ったのですが、よく晴れた秋の休日、道路が大変な渋滞で神橋まで30分近くかかりました。歩いたほうが早かったかもしれません…。

東照宮の境内もけっこうな人出でした。

日光東照宮神厩舎

神厩舎。みんな立ち止まって写真を撮っていました。

日光東照宮神厩舎の三猿

目的は言うまでもなく「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿。

日光東照宮陽明門

陽明門は工事中でした。

日光東照宮陽明門の壁画

陽明門、東西壁面の羽目板の下から現れた壁画。宝暦年間の改修時に描かれたものですが、後の寛政年間の改修時、牡丹立木の浮き彫りに改められました。今回の修理に際し、浮彫の施された羽目板を取り外したところ、その下から記録通りの壁画が現れたそうです。

日光東照宮唐門

唐門と社殿。昇殿参拝をしたのですが、やはり大変な混み具合で30分ほどかかりました。

日光東照宮眠り猫

さらに眠り猫の下をくぐって奥宮へ。因みに、眠り猫の意味には諸説ありますが、東照宮境内の掲示は、日だまりで眠る猫で「日光」を表現しているという説でした。

日光東照宮奥宮拝殿

奥宮拝殿。神職の方が行列を作らないように案内していました。その通りです。神社仏閣のお参りは配給の受け取りではないので、割り込みはダメですが、無駄に長い行列を作らず、空いたスペースからどんどん詰めて、次々にお参りしていくのが正しい作法です、と強く主張したい。こういう場面に遭遇するたびにそう思います。

日光東照宮奥宮御宝塔

御宝塔。徳川家康の墓所です。

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

日光東照宮 東武鉄道御朱印ラリー
上野東照宮 東武鉄道御朱印ラリー
浅草神社 東武鉄道御朱印ラリーと夏詣

コメント

タイトルとURLをコピーしました