
四国33番 雪蹊寺〈文政8年〉
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国33番 少林山 雪蹊寺 土佐国吾川郡長浜村(高知県高知市長浜) 四国14日目は33番雪蹊寺から...
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国33番 少林山 雪蹊寺 土佐国吾川郡長浜村(高知県高知市長浜) 四国14日目は33番雪蹊寺から...
三重県伊勢市豊川町724(Mapion/googlemap) 伊勢神宮の外宮神苑の入り口にある勾玉池。そのほとりに鎮座する茜社(あこね...
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国32番 八葉山 求聞持院 禅師峰寺 土佐国長岡郡十市村(高知県南国市十市) 太郎助の四国13日...
7月18日(土)羽田空港を含む羽田地区の総鎮守・羽田神社に参拝、祭礼期間限定御朱印帳をいただいてきました。限定300部、夜空を背景に御神...
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国31番 五台山 金色院 竹林寺 土佐国長岡郡五台山村(高知県高知市五台山) 五台山竹林寺は高知...
広島県福山市北吉津町1-2-16(Mapion/googlemap) 福山八幡宮合祭殿(中央拝殿) 戦前の御朱印との比較が興味深い福...
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国30番 高賀茂大明神・百々山 無量院 神宮寺 江戸時代の四国30番札所は土佐一宮。土佐国一宮の高賀...
広島県福山市丸之内1-9-2(Mapion/googlemap) 福山市の鞆の浦に鎮座する旧国幣小社・沼名前神社は社格の入った戦前の御...
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国29番 摩尼山 宝蔵院 国分寺 土佐国長岡郡国分村(高知県南国市国分) 29番国分寺からしばら...
広島県福山市鞆町後地1225(Mapion/googlemap) 戦前の官国幣社の御朱印を調べていくと、印文に社格を入れたものが少なか...