2016-05

文政8年『神社仏閣順拝帳』

慈尊院〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 万年山 慈氏寺 慈尊院 紀伊国伊都郡慈尊院村(和歌山県伊都郡九度山町慈尊院) 太郎助は高野山奥の院参拝の翌日、高野山の登り口にある慈尊院で納経しています。慈尊院の御本尊の弥勒仏は弘法大師の御母公・玉依御前の化身と...
御朱印拝受

須原大社 山田産土神八社

三重県伊勢市一之木一丁目3-6 須原大社(すはら おおやしろ) 正式名称:須原大社 旧称:大社 御祭神:正哉吾勝勝速日天之忍穂耳尊、天之穂日尊、天津日子根尊、活津日子根尊、熊野久須日尊、多岐理比賣命、市木島比賣命、多紀津比賣命/合祀:木花開...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

高野山 奥の院〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 高野山 奥の院 紀伊国伊都郡高野山(和歌山県伊都郡高野町) 太郎助は粉河寺に参拝した後、高野山に向かい、奥の院で納経をしています。弘法大師は奥之院の御廟に入定し、弥勒下生の時まで衆生を救済していると信じられていま...
御朱印拝受

開口神社

堺市堺区甲斐町東2丁1-29   開口神社(あぐちじんじゃ) 正式名称:開口神社 旧称:三村(みつむら)大明神 大寺 御祭神:塩土老翁大神 素盞嗚大神 生国魂大神 創建年代:神功皇后の御代 例祭:9月12日前の土・日曜日・13日 社格等:式...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

西国3番 粉河寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 西国3番 風猛山 粉河寺 紀伊国那賀郡粉河村(和歌山県紀の川市粉河) 西国3番粉河寺は古くから生身観音の霊地として知られ、すでに平安時代には貴族から庶民に至る多くの参詣者を集めていました。かつては高野山・根来寺に...
御朱印拝受

藤森神社

京都市伏見区深草鳥居崎町609 藤森神社(ふじのもり じんじゃ) 正式名称:藤森神社 旧称:藤森天王社 御祭神:素盞鳴命、別雷命、日本武尊、応神天皇、仁徳天皇、神功皇后、武内宿禰、舎人親王、天武天皇、早良親王、伊豫親王、井上内親王 創建年代...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

西国2番 紀三井寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 西国2番 紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺) 紀伊国名草郡紀三井寺村(和歌山県和歌山市紀三井寺) 西国第二番札所・紀三井山金剛宝寺護国院は、紀三井寺の名で広く知られています。宗教法人としての名称は護国院。紀三井山とい...
御朱印拝受

恵日山観音寺 津観音・国府阿弥陀如来

三重県津市大門32-19 恵日山 観音寺 大宝院(かんのんじ だいほういん) 通称:津観音 御本尊:聖観世音菩薩 創建年代:和銅2年(709) 開基:不詳 宗派等:真言宗醍醐派別格本山 【略縁起】 津観音は東京の浅草観音、名古屋の大須観音と...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

西国1番 那智山〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 西国1番 那智山 熊野十二所権現・如意輪堂 紀伊国牟婁郡市野々村(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山) 江戸時代以前の西国霊場第一番札所は那智山の如意輪堂(圓通殿)でした。如意輪堂が青岸渡寺として独立した寺院となる...