平成28年夏詣の御朱印

浅草神社

7月3日の日曜日、夏詣を行っている神社を巡拝し、御朱印をいただきました。

今年で3回目になる夏詣ですが、賛同する神社も着々と増えているようです。7月1日から始まった東京福めぐりを兼ねたため、御朱印をいただけたのは一部の神社にとどまりましたが、それぞれに工夫を凝らした御朱印を楽しむことができました。

夏詣の趣旨について、公式サイトには次のように書いています。

我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、翌日の元日は新しい年に始まりとして、
その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから6 ヶ月、同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、過ぎし半年の無事を感謝し来る
半年の更なる平穏を願うべく、年の半分の節目として、7 月11 日以降にも神社・仏閣に詣でます。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、我が国の守り伝えるべき風習となるよう、共に育てていきたいと思います。

柳田国男は『先祖の話』で正月とお盆の共通点を指摘しています。七夕の行事なども関係が深かったと記憶しています。たぶん、それを踏まえた上での企画だろうと思います。

藍染めや紙漉きの体験などさまざまなプログラムが盛りだくさんで、神社に足を運んでもらうための工夫を凝らしているようです。夏詣限定の御朱印もその一環ですが、これが定着して、神社に人が集まる一つのきっかけになればいいと思います。

スポンサーリンク

浅草神社

東京都台東区浅草2-3-1 [Mapion|googlemap]

浅草神社

スタートは浅草神社から。長い行列を覚悟していたのですが、それほど待たずにすみました。土曜日に多くの人が参拝したこと、朝一番の混雑が一段落したところだったことなどが幸いしたようです。

浅草神社の御朱印

浅草神社、夏詣の御朱印。昨年の夏詣の御朱印は通常の御朱印に夏詣の添印を加えたものでしたが、今年はまったく斬新なものでした。そもそも「朱印」がありません。

私としては、御朱印の成り立ちを踏まえれば「朱印」が必須というわけではなく、むしろ「参拝の証し」であることに重きを置くべきだと考えますので、こういうのもいいのではないかと思います。

先祖の話 (角川ソフィア文庫)先祖の話 (角川ソフィア文庫)

上神明天祖神社

東京都品川区二葉4-4-12 [Mapion|googlemap]

上神明天祖神社

次は上神明天祖神社。浅草神社を東京福めぐりの起点とすれば、こちらが終点となるはずなのですが、行列ができそうな神社は先に参拝しようと考えたわけです。

上神明天祖神社の御朱印

上神明天祖神社、夏詣の御朱印。通常の神紋の御朱印に、水色の「夏詣」の添印。併せて蛇窪明神祭の御朱印もいただきました。

ここから東京福めぐりの各社を参拝、満願後に台東区下谷鎮座の三島神社に向かいました。

三島神社(下谷)

東京都台東区下谷3-7-5 [Mapion|googlemap]

三島神社

5月に参拝した際、今年から夏詣に参加するということを宮司さんから伺っていました。御本社と摂社・火除稲荷神社、どちらも夏詣の御朱印が準備されていました。

三島神社の御朱印

三島神社の夏詣の御朱印。夏詣の添印に七夕の笹飾りのスタンプが添えられています。

火除稲荷の御朱印

火除稲荷神社の夏詣の御朱印。こちらは金の星のスタンプが添えられています。

次は、夏詣に合わせて都電神社めぐりの御朱印がいただける都電荒川線沿いの3社、七社神社・大塚天祖神社・雑司ヶ谷大鳥神社に向かいました。

七社神社

東京都北区西ヶ原2-11-1 [Mapion|googlemap]

七社神社

拝殿前の里桜が美しい七社神社。拝殿前には茅の輪と七夕の笹飾りがありました。

七社神社の御朱印

七社神社の夏詣の御朱印。夏詣の添印と電車のスタンプが添えられています。

大塚天祖神社

東京都豊島区南大塚3-49-1 [Mapion|googlemap]

大塚天祖神社

大塚駅から徒歩すぐ。大塚駅があるために地名も大塚となってしまいましたが、本来は巣鴨村だったそうです。

大塚天祖神社の御朱印

大塚天祖神社、夏詣の御朱印。薄い水色の夏詣の添印と電車のスタンプが入ります。

雑司ヶ谷大鳥神社

東京都豊島区雑司が谷3-20-14 [Mapion|googlemap]

雑司ヶ谷大鳥神社

酉の市で有名な大鳥神社。目の前を都電が走っています。

雑司ヶ谷大鳥神社、夏詣での御朱印。夏詣の添印と鷺、電車のスタンプが添えられています。鷺は、大鳥神社がもともと雑司ヶ谷鬼子母神境内の鷺明神だったことに因むのだろうと思います。

雑司ヶ谷大鳥神社の御朱印

以上、3日の巡拝ですが、他の日に参拝した神社もあります。

浅草富士浅間神社

東京都台東区浅草5-3-2 [Mapion|googlemap]

浅草冨士浅間神社

7月1日、お山開きの御朱印をいただくつもりで参拝したところ、夏詣を兼ねた御朱印となっていました。

浅草冨士浅間神社の御朱印

浅草富士浅間神社、夏詣の御朱印。桜の神紋と富士山、麦藁蛇の印。

多摩川浅間神社

東京都大田区田園調布1-55-12 [Mapion|googlemap]

多摩川浅間神社

夏詣は7月1日から7日までで、限定御朱印もその期間の授与となっていましたが、多摩川浅間神社では立秋まで授与していたようです。

多摩川浅間神社の御朱印

多摩川浅間神社、夏詣の御朱印。虹色の夏詣の添印が目を惹きます。

なお、上記以外にも以下の社寺が今年の夏詣に賛同していたそうです。

秋葉神社(台東区松が谷)
五條天神社(台東区上野公園)
矢先稲荷神社(台東区松が谷)
元三島神社(台東区根岸)
銀杏岡八幡神社(台東区浅草橋)
鳥越神社(台東区鳥越)
今戸神社(台東区今戸)
鷲神社(台東区千束)
千束稲荷神社(台東区竜泉)
千住神社(足立区千住宮元町)
亀戸浅間神社(江東区亀戸)
諏方神社(荒川区西日暮里)
下高井戸八幡神社(杉並区下高井戸)
上目黒氷川神社(目黒区大橋)
徳丸北野神社(板橋区徳丸)
花巻神社(岩手県花巻市)
遠見岬神社(千葉県勝浦市)
緑泉寺(台東区西浅草)

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました