御朱印

スポンサーリンク
御朱印拝受

東京福めぐり 八社開運さんぽ

さる7月3日、7月1日から始まった東京福めぐり 八社開運さんぽを巡拝、御朱印をいただきました。 東京福めぐりは都営地下鉄浅草線沿線にある八つの神社を巡拝するというもので、専用の折帖…小型の金屏風のような感じ…に各社の御朱印をいただきます。
御朱印拝受

平成28年夏詣の御朱印

7月3日の日曜日、夏詣を行っている神社を巡拝し、御朱印をいただきました。 今年で3回目になる夏詣ですが、賛同する神社も着々と増えているようです。7月1日から始まった東京福めぐりを兼ねたため、御朱印をいただけたのは一部の神社にとどまりましたが...
御朱印拝受

浦安三社祭の御朱印

清瀧神社 千葉県浦安市堀江4-1-5 豊受神社 千葉県浦安市猫実3-13-1 稲荷神社 千葉県浦安市当代島3-11-1 4年に一度行われる浦安三社例大祭の御朱印をいただきました。 浦安は戦後の埋立で市域を拡大してきました。それ以前からあった...
御朱印拝受

三島神社(下谷)例大祭限定御朱印

東京都台東区下谷3-7-5 台東区下谷の三島神社で例大祭限定の御朱印をいただきました。 三島神社(みしまじんじゃ) 正式名称:三島神社 御祭神:大山祇命 創建年代:弘安4年(1281) 例祭:6月第3土・日曜日 社格等:旧村社 【御由緒】 ...
御朱印拝受

浅草神社 三社祭限定御朱印

東京都台東区浅草2-3-1 浅草神社で三社祭限定の御朱印をいただきました。 浅草神社(あさくさじんじゃ) 正式名称:浅草神社 旧称:三社権現社、三社明神社 御祭神:土師真中知命、檜前浜成命、檜前竹成命/相殿:徳川家康公、大国主命 創建年代:...
御朱印拝受

伊賀八幡宮

愛知県岡崎市伊賀町東郷中86 伊賀八幡宮(いがはちまんぐう) 正式名称:伊賀八幡宮 御祭神:応神天皇、仲哀天皇、神功皇后/相殿:東照大権現 創建年代:文明2年(1470) 例祭:10月第1日曜日 社格等:旧県社 【御由緒】 社伝によれば、康...
御朱印拝受

川上神社(東温市)

愛媛県東温市南方375 川上神社(かわかみ じんじゃ) 正式名称:川上神社 旧称:河上社、大宮社、河上大宮社、稲荷五社大明神、川上大宮五社大明神、川上大宮五柱神社 御祭神:伊弉冊尊、瓊々杵尊、猿田彦命、宇迦廼御魂神、稚産霊命 創建年代:応永...
御朱印拝受

八幡神社(敦賀)

福井県敦賀市三島町一丁目3-2 八幡神社(はちまんじんじゃ) 正式名称:八幡神社 旧称:正八幡宮、築地八幡宮 御祭神:誉田別命 /配祀:五十日足彦命 創建年代:宝亀11年(780) 例祭:5月14日 社格等:旧県社 (式内論社) 【御由緒】...
御朱印拝受

須原大社 山田産土神八社

三重県伊勢市一之木一丁目3-6 須原大社(すはら おおやしろ) 正式名称:須原大社 旧称:大社 御祭神:正哉吾勝勝速日天之忍穂耳尊、天之穂日尊、天津日子根尊、活津日子根尊、熊野久須日尊、多岐理比賣命、市木島比賣命、多紀津比賣命/合祀:木花開...
御朱印拝受

開口神社

堺市堺区甲斐町東2丁1-29   開口神社(あぐちじんじゃ) 正式名称:開口神社 旧称:三村(みつむら)大明神 大寺 御祭神:塩土老翁大神 素盞嗚大神 生国魂大神 創建年代:神功皇后の御代 例祭:9月12日前の土・日曜日・13日 社格等:式...
スポンサーリンク