御朱印拝受 美和神社 善光寺七社 長野県長野市三輪8-1(Mapion/googlemap) 善光寺七社の御開帳参拝に合わせ、善光寺七社の一・美和神社に参拝・御朱印を拝受しました。御朱印は本務社の武井神社で対応しています。 2015.07.05 御朱印拝受
御朱印拝受 健御名方富命彦神別神社(水内大社・城山県社) 長野県長野市箱清水1-3(Mapion/googlemap) 善光寺の御開帳参拝にあわせ、善光寺とも関わりが深い健御名方富命彦神別(たけみなかたとみのみことひこかみわけ)神社と善光寺七社の一つ・美和神社に参拝、御朱印を拝受しました。両社の御... 2015.07.01 御朱印拝受
御朱印拝受 大依羅神社 大阪市住吉区庭井2-19-16(Mapion/googlemap) 大依羅(おおよさみ)神社は大阪市と堺市の境を流れる大和川のほとりに鎮座します。府立阪南高校の敷地と駐車場に囲まれて少々窮屈な感じですが、緑が多く、落ち着いた印象の境内です。 2015.06.27 御朱印拝受
御朱印拝受 信州善光寺 御開帳の御朱印 ※信州善光寺の御朱印 5月半ばの日曜日、御開帳でにぎわう信州善光寺に参拝、御開帳記念の御朱印をいただいてきました。大変な人出で参拝に時間がかかるのはもちろんのことですが、御朱印拝受の行列に並んでから受け取るまでに約4時間という貴重な経験もさ... 2015.06.15 御朱印拝受
御朱印拝受 みか神社 埼玉県児玉郡美里町広木1(Mapion/googlemap) 埼玉県美里町広木に鎮座する式内社・みか神社。御朱印拝受は平成20年で、何度もサイトにアップしようかと考えたのですが、社号の表示(表記ではなく表示)をどうしようかと迷ったためです。... 2015.06.03 御朱印拝受
御朱印拝受 波自加彌神社 はじかみ大祭準備風景 石川県金沢市花園八幡町ハ165(Mapion/googlemap) 金沢市花園八幡町に鎮座する波自加彌(はじかみ)神社は日本で唯一、香辛料の神様を祭る珍しい神社です。6月15日に行われる「はじかみ大祭(しょうが祭り)」には生姜や山椒、茗荷、... 2015.05.22 御朱印拝受
御朱印拝受 清正公 覚林寺 清正公大祭 5月5日、東京都港区白金台の清正公(せいしょうこう)・最正山覚林寺の清正公大祭に参拝、御首題をいただきました。 清正公とは戦国武将・加藤清正のことです。人格高潔で武勇の誉れ高く、熱心な法華信者でもあった清正は、死後、神格化されて民衆の信仰を... 2015.05.18 御朱印拝受
御朱印拝受 加茂神社(長野) 善光寺七社 長野県長野市西長野213(Mapion/googlemap) 善光寺七社のうち、妻科・湯福・武井の善光寺三鎮守はいずれも諏訪系統の神社ですが、善光寺七社の一つである加茂神社は京都の下鴨神社(賀茂御祖神社)を勧請した神社とされています。因みに... 2015.05.14 御朱印拝受
御朱印談義 書置き・スタンプの御朱印(下) 最後に刷り物(印刷物)の御朱印・納経印について考えてみたいと思います。複写(コピー)というのは最近の技術ですが、印刷物という括りにすれば、刷り物の納経印が該当するでしょう。 刷り物(印刷物)の御朱印・納経印 これまでいただいた御朱印の中には... 2015.05.08 御朱印談義
御朱印談義 書置き・スタンプの御朱印(中) 次に文字部分をスタンプにした御朱印(納経印)について考えてみたいと思います。昔であれば版木押しもしくは印判というのが適切でしょうか。 スタンプ(版木押し)の御朱印(納経印) 昭和の終わり頃からの一時期、四国八十八ヶ所4番札所の大日寺が、墨書... 2015.05.04 御朱印談義