-
御朱印拝受
牛天神北野神社 正月限定金文字御朱印
東京都文京区春日1-5-2(Mapion/googlemap) 牛天神 北野神社(うしてんじん きたの じんじゃ) 正式名称:北野神社 御祭神:菅原道真公 創建年代:元暦元年(1184) 鎮座地:東京都文京区春日一丁目5-2 社格等:旧郷社 http://www.ushitenjin.jp/ 【御由... -
文政8年『神社仏閣順拝帳』
四国66番 雲辺寺〈文政8年〉
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国66番 巨鼇山 千手院 雲辺寺 阿波国三好郡白地村(徳島県三好市池田町白地) 四国66番雲辺寺は標高約911m、四国八十八ヶ所中もっとも高いところにある札所です。 阿波と讃岐の境にそびえる雲辺寺山の山頂近く、阿波国側には... -
御朱印拝受
西條神社 正月ハローキティ御朱印帳拝受
愛媛県西条市大町1159(Mapion/googlemap) 西條神社(さいじょう じんじゃ) 正式名称:西條神社 御祭神:徳川家康、徳川頼宣、松平頼純、松平頼致(徳川宗直)、松平頼渡、松平頼邑、松平頼淳(徳川治貞)、松平頼謙、松平頼看、松平頼啓、松平頼学、松... -
文政8年『神社仏閣順拝帳』
四国65番 三角寺〈文政8年〉
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国65番 由霊山 慈尊院 三角寺 伊豫国宇摩郡三角寺村(愛媛県四国中央市金田町三角寺甲) 伊豫国最後の札所・65番三角寺への参拝は四国28日目の4月7日。伊豫国内の霊場を10日間で参拝し終えています。 三角寺の山号は由霊山(... -
挨拶・雑記
謹賀新年 平成廿八丙申歳
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変ありがとうございました。ブログを立ち上げて無事に一年が経過しました。これも愛読してくださる皆様のおかげと感謝しております。 ブログ開設から1年間は隔日更新を維持したいと考えていましたが、これも無... -
御朱印拝受
御金神社
京都市中京区押西洞院町618(Mapion/googlemap) 御金神社(みかね じんじゃ) 正式名称:御金神社 御祭神:金山彦命 /配祀:天照大神、月読命 創建年代:明治16年(1883) 鎮座地:京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町618 社格等: 【御由緒】 神社... -
文政8年『神社仏閣順拝帳』
四国64番 里前神寺〈文政8年〉
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国64番 石鈇山 金色院 里前神寺 伊豫国新居郡西田分(愛媛県西条市西田甲) 四国64番前神寺は石鎚山の別当でした。文政8年当時は里前神寺と称しており、現在の石鎚神社・本社口之宮の地にありました。 弘法大師が石鎚山で修業... -
御朱印拝受
深川七福神
深川稲荷神社で見た深川七福神の御朱印帳に惹かれ、8年ぶり2度目の深川七福神巡りをしました。初めての巡拝は平成19年。 深川七福神は明治の末ごろに始まったといわれ、戦後の一時期中断しましたが、昭和45年(1970)に再興されたそうです(※追記:昭和4年... -
文政8年『神社仏閣順拝帳』
四国63番 吉祥寺〈文政8年〉
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国63番 密教山 胎蔵院 吉祥寺 伊豫国新居郡氷見村(愛媛県西条市氷見乙) 四国63番吉祥寺は、四国八十八ヶ所で唯一、毘沙聞天を本尊としています。 元は現在地から南東約1.5kmの坂元山にありました。坂元という地名も、吉祥寺... -
御朱印拝受
深川稲荷神社
東京都江東区清澄2-12-12(Mapion/googlemap) 深川稲荷神社(ふかがわ いなり じんじゃ) 正式名称:深川稲荷神社 旧称:西大稲荷 御祭神:宇迦魂命 創建年代:寛永7年(1630) 鎮座地:東京都江東区清澄二丁目12-12 社格等:無格社 【御由緒】 寛永7年(...