御朱印拝受– category –
-
明石神社
兵庫県明石市上ノ丸一丁目20-7(Mapion/googlemap) 正月をのんびり過ごして東京への帰途、当初の予定では岡山から新幹線で京都に立ち寄るつもりでしたが、計画を変更して姫路で下車、新快速に乗って明石に向かいました。明石神社で御朱印をいただくため... -
小湊誕生寺 日蓮宗大本山・霊跡寺院
千葉県鴨川市小湊183(Mapion/googlemap) 日蓮聖人御誕生の霊跡・小湊誕生寺に参拝したのは平成24年の8月。天気のよい、つまり大変暑い夏の日でした。 日蓮聖人が小湊片海に誕生されたのは貞応元年(1222)2月16日のことです。建治2年(1276)興津城主・... -
高砂神社
兵庫県高砂市高砂町190(Mapion/googlemap) 年末の山陽電鉄沿線御朱印拝受、最後は高砂市の高砂神社。縁結び、夫婦和合、長寿の象徴とされる相生松があることで古くから広く知られてきました。謡曲『高砂』の「高砂や この浦舟に帆を上げて…」は昔から... -
魚住住吉神社
明石市魚住町中尾1031(Mapion/googlemap) 年末の山陽電鉄沿線御朱印拝受、林神社の次は魚住庄総鎮守・住吉神社に参拝しました。魚住は、平安時代の『住吉大社神代記』に「明石郡魚次浜(なすきのはま)」、13世紀のものと推定される『住吉神領年紀』に... -
林神社(明石)
兵庫県明石市宮の上5-1(Mapion/googlemap ) 有間神社に参拝したため、予定より遅れて播州の神社参拝へ出発。新開地から山陽電鉄に乗り、姫路方面へ。明石駅で寄り道をした後、林崎松江海岸駅で下車、明石最古の神社とされる式内社・林神社に参拝しまし... -
有間神社
神戸市北区有野町有野4435(Mapion/googlemap) 神戸で所用を終え、山陽電鉄沿線のいくつかの神社に参拝してから四国に向かおうと最寄の駅に送ってもらう途中、有間神社の初詣でのポスターと幟を見つけました。 有間神社はすでに御朱印をいただいていたの... -
本住吉神社
神戸市東灘区住吉宮町七丁目1-2(Mapion/googlemap) 魚崎八幡宮神社参拝の後、まだ時間があったので本住吉神社へ参拝することにしました。魚崎駅から六甲ライナーで住吉駅へ、住吉駅からは歩いてすぐ。 本住吉神社の参拝は3回目。 初めての参拝は平成7年... -
魚崎八幡宮神社
神戸市東灘区魚崎南町三丁目19-18(Mapion/googlemap) 魚崎八幡宮神社の西の大鳥居。 平成26年の年末神戸御朱印拝受、五宮神社の参拝を終え、バスで三宮駅へ。まだ時間があったため、もう少し神社参拝を続けることに。まず、阪神電鉄で東灘区の魚崎八幡... -
日枝神社 官幣大社列格百年記念御朱印帳
平成27年(2015)は、大正4年(1915)に日枝神社が官幣大社に列格して百年になります。それを記念しての御朱印帳が頒布されています。 【日枝神社】 御祭神:大山咋神/相殿:国常立神、伊弉冉神、足仲彦尊 創建年代:文明10年 鎮座地:東京都千代田区永田... -
五宮神社 年末神戸御朱印拝受
神戸市兵庫区五宮町22-10(Mapion/googlemap) 平成26年の年末神戸御朱印拝受、続いて、この日第2の目的地・五宮神社。祇園神社から歩いて5分ほどですが、傾斜地の住宅街のため非常にわかりにくく、googleマップのお世話にならなければもう少しかかったか...