御朱印拝受 藤森神社 京都市伏見区深草鳥居崎町609 藤森神社(ふじのもり じんじゃ) 正式名称:藤森神社 旧称:藤森天王社 御祭神:素盞鳴命、別雷命、日本武尊、応神天皇、仁徳天皇、神功皇后、武内宿禰、舎人親王、天武天皇、早良親王、伊豫親王、井上内親王 創建年代... 2016.05.11 御朱印拝受
御朱印拝受 恵日山観音寺 津観音・国府阿弥陀如来 三重県津市大門32-19 恵日山 観音寺 大宝院(かんのんじ だいほういん) 通称:津観音 御本尊:聖観世音菩薩 創建年代:和銅2年(709) 開基:不詳 宗派等:真言宗醍醐派別格本山 【略縁起】 津観音は東京の浅草観音、名古屋の大須観音と... 2016.05.04 御朱印拝受
御朱印拝受 専修寺 真宗高田派本山 三重県津市一身田町2819 高田山 専修寺(せんじゅじ) 正式名称:高田山 専修寺 御本尊:阿弥陀如来 創建年代:文明年間(1469~87) 開基:真慧 宗派等:真宗高田派本山 【略縁起】 伊勢国一身田の専修寺は真宗高田派の本山ですが、その... 2016.04.27 御朱印拝受
御朱印拝受 伊勢神宮の周辺でいただける御朱印 伊勢神宮周辺では、内宮・外宮と別宮のほかにも御朱印をいただける寺社があります。以下に平成28年4月時点で確認できている情報をまとめます。 ※伊勢神宮(内宮・外宮・別宮)の御朱印 今後、新しい情報が確認できれば追記していきたいと思います。 猿... 2016.04.20 御朱印拝受
御朱印拝受 伊勢神宮(内宮・外宮・別宮)の御朱印 「伊勢に行きたい 伊勢路が見たい せめて一生に一度でも」と伊勢音頭に歌われるように、古来、日本の総氏神ともいうべき伊勢の神宮にお参りすることは宗教宗派の枠を越えた人々のあこがれでした。文政13年(1830)のおかげ参りでは半年間に460万人... 2016.04.13 御朱印拝受
御朱印拝受 榛名神社 群馬県高崎市榛名山町849 榛名神社(はるな じんじゃ) 正式名称:榛名神社 旧称:満行権現、満行宮 御祭神:火産霊神、埴山姫神 創建年代:綏靖天皇の御代、用明天皇元年(586)社殿造営 例祭:5月15日 社格等:式内社、旧県社 【御由緒】... 2016.04.06 御朱印拝受
御朱印拝受 鶴谷八幡宮 千葉県館山市八幡68(Mapion/googlemap) 鶴谷八幡宮(つるがや はちまんぐう) 正式名称:鶴谷八幡宮 旧称:鶴谷八幡神社、安西八幡宮、那古八幡社 御祭神:誉田別命、帯中比古命、息長帯比賣命 創建年代:平安時代 鎮座地:千葉県... 2016.03.30 御朱印拝受
御朱印拝受 赤塚諏訪神社 板橋の田遊び 東京都板橋区大門11-1(Mapion/googlemap) 国の重要無形民俗文化財に指定されている赤塚諏訪神社の田遊びを拝観、あわせて御朱印をいただきました。 赤塚諏訪神社(あかつか すわじんじゃ) 正式名称:諏訪神社 旧称:十羅刹諏訪合... 2016.03.23 御朱印拝受
御朱印拝受 松岬神社 山形県米沢市丸の内一丁目3-60(Mapion/googlemap) 松岬神社(まつがさき じんじゃ) 正式名称:上杉神社 御祭神:上杉治憲 /配祀:上杉景勝、直江兼続、細井徳民、竹俣当綱、莅戸善政 創建年代:明治35年(1902) 例祭:... 2016.03.16 御朱印拝受
御朱印拝受 上杉神社 山形県米沢市丸の内一丁目4-13(Mapion/googlemap) 上杉神社(うえすぎ じんじゃ) 正式名称:上杉神社 御祭神:上杉謙信公 創建年代:明治4年(1871) 例祭:4月29日 社格等:旧別格官幣社 【御由緒】 上杉謙信は春日... 2016.03.09 御朱印拝受