文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国31番 竹林寺〈文政8年〉 文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国31番 五台山 金色院 竹林寺 土佐国長岡郡五台山村(高知県高知市五台山) 五台山竹林寺は高知を代表する名刹です。高知という地名も、元は「河内山城」と呼ばれていた高知城を、竹林寺の本尊・文殊菩薩の智慧にあやか... 2015.07.23 文政8年『神社仏閣順拝帳』
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国30番 高賀茂大明神・神宮寺〈文政8年〉 文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国30番 高賀茂大明神・百々山 無量院 神宮寺 江戸時代の四国30番札所は土佐一宮。土佐国一宮の高賀茂大明神(現在の土佐神社)と別当の神宮寺・善楽寺から構成されていました。太郎助は神宮寺で納経を受けています。 2015.07.19 文政8年『神社仏閣順拝帳』
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国29番 土佐国分寺〈文政8年〉 文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国29番 摩尼山 宝蔵院 国分寺 土佐国長岡郡国分村(高知県南国市国分) 29番国分寺からしばらくの間、土佐国では珍しく比較的札所が集中しています。四国13日目は国分寺から32番禅師峰寺まで4ヶ寺を順拝していま... 2015.07.15 文政8年『神社仏閣順拝帳』
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国28番 大日寺〈文政8年〉 文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国28番 法界山 高照院 大日寺 土佐国香美郡母代寺村(高知県香南市野市町母代寺) 四国12日目の3月21日は27番神峯寺と28番大日寺のみ。土佐国の遍路道は、距離が長いわりに札所の数が少ないため、修行の道場の... 2015.07.11 文政8年『神社仏閣順拝帳』
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国27番 神峯寺〈文政8年〉 文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国27番 竹林山 神峯寺 土佐国安芸郡唐浜村(高知県安芸郡安田町唐浜) 四国12日目の3月21日は27番神峯寺から。神峯寺は土佐国の関所寺で、「真っ縦(まったて)」と呼ばれる急坂を上った神峯山の中腹にある四国屈... 2015.07.07 文政8年『神社仏閣順拝帳』
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国26番 金剛頂寺〈文政8年〉 文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国26番 龍頭山 光明院 金剛頂寺 土佐国安芸郡西寺村(高知県室戸市元) 四国11日目は西寺(にしでら)の通称で知られる26番金剛頂寺まで。東寺(ひがしでら)と呼ばれる24番最御崎寺、津寺(つでら)と呼ばれる津... 2015.07.03 文政8年『神社仏閣順拝帳』
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国25番 津照寺〈文政8年〉 文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国25番 宝珠山 真言院 津照寺 土佐国安芸郡津寺村(高知県室戸市室津) 津照寺は室津港を望む小高い山の上にあり、「津寺(つでら)」の通称で知られています。東寺と称する最御崎寺、西寺と称する金剛頂寺と合わせて室... 2015.06.29 文政8年『神社仏閣順拝帳』
文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国24番 最御崎寺〈文政8年〉 文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国24番 室戸山 明星院 最御崎寺 土佐国安芸郡東寺村(高知県室戸市室戸岬) 阿波国最後の札所・23番薬王寺から24番最御崎寺までは約75km、四国霊場中2番目の長丁場です。道路が整備されていなかった江戸時代は... 2015.06.25 文政8年『神社仏閣順拝帳』