東京五社 元旦初詣巡拝(前)

東京五社御朱印

今年の元旦、初詣として東京五社を巡拝しました。

東京都内の旧官幣社4社(官幣大社・日枝神社、官幣大社・明治神宮、別格官幣社・靖国神社、官幣小社・大国魂神社)と旧神宮奉斎会本院である東京大神宮を合わせて東京五社と称します。いずれも東京を代表する格式の高い神社ということで、普段から参拝客の多い神社です。

1月1日から3月31日までの期間、五社すべてに参拝して、専用の御朱印用紙に押印してもらうと記念品をいただくことができます。それを、元旦だけで回ろうというわけです。

思いついたのは大晦日。

当初、元旦は地元の氏神様と東京で正月を迎えるときには恒例にしている靖国神社と大国魂神社、そして御朱印の対応が正月のみで、以前と印が変わっているらしい文京区の妻恋神社と北区の紀州神社への参拝を予定していました。しかし、それだけでは時間が余るので、他にどこか…と考えているうちに、せっかくだから東京五社を巡拝してみようかと思いつきました。

東京五社といえば、初詣客日本一の明治神宮を筆頭に人出の多い神社ばかりですが、早朝の人の少ない時間を活用すれば余裕で回れるはず。ということで、事前のリサーチはまったくせず、早朝の参拝に備えて早めに寝ることにしました(大晦日の夜に寝るなんて、小学生の時以来ではないかと)。

で、年が変わって直後は人出も多いだろうと思い、少し遅めに家を出ることにしました。ちなみに、携行した御朱印帳は、年末に伊勢神宮に参拝していただいた式年遷宮記念のものです。

伊勢神宮朱印帳

 

目次

明治神宮

まずは明治神宮。

明治神宮

明治神宮
御祭神:明治天皇・昭憲皇太后
御創建:大正9年(1920)
社格等:旧官幣大社・勅祭社・別表神社
http://meijijingu.or.jp/

明治神宮についたのは午前3時。境内に入ると、人出は多いものの特に渋滞もなく前に進めたので、これは楽勝かと喜んだのですが、参道を曲がったところで、大鳥居近くまで続く行列が眼に入りました。

後で調べたところ、元旦の午前0時から3時が最大のピークなのだそうです。確かにピークは過ぎていたのですが、まだまだ大変な人並み。若い人が多いようで、渋谷や原宿で年越しを楽しんだ人たちが、そのままの流れで初詣に来ているようでした。読みが甘かった。

なかなか前に進みません。

明治神宮参道の人波

並ぶこと約1時間、ようやく拝殿へと進んで参拝できました。それから仮授与所で東京五社専用の御朱印用紙をいただいて押印、さらに社務所で御朱印帳にも拝受。ほかにも御朱印をいただく人が結構いました。

明治神宮の御朱印

 

日枝神社

次に向かったのは赤坂の日枝神社。

日枝神社

日枝神社
御祭神:大山咋神
御創建:文明10年(1478)
社格等:旧官幣大社・旧准勅祭社・別表神社
http://www.hiejinja.net/

大晦日から元旦にかけては地下鉄が終日運転をしているのですが、早朝は本数が少ないため、日枝神社についたのは午前5時20分。ライトアップされた社殿が暗闇に浮かんで、幻想的な雰囲気です。

日枝神社の拝殿

人が一番少ない時間帯なので、行列もなくゆっくり参拝できました。そして、拝殿脇の授与所で御朱印を拝受。そのとき、新しい御朱印帳があることに気づき、そちらにも御朱印をいただきました。

日枝神社の御朱印

 

後半に続きます。

[amazonjs asin=”B00E9PEKQW” locale=”JP” title=”明治神宮―「伝統」を創った大プロジェクト―(新潮選書)”]

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次