宇治神社(伊勢市)

三重県伊勢市宇治今在家町172 [Mapion|googlemap]

宇治神社

宇治神社(うじじんじゃ)
正式名称:宇治神社
旧称:宇治山神社
御祭神:大山祇神/合祀:宇麻志阿斯訶備比古遅神、宇迦之御魂神、玉移良比賣神、御裳須曽姫神、豊玉比賣神、素戔嗚尊、天兒屋根命、速秋津日子神、速秋津比女神、新川比賣神、火産霊神、水波賣神、神名不詳一座、応神天皇、天見通命、大職冠鎌足神霊、和気清麿神霊、菅原道真神霊、楠正成神霊、彌武彦神、羽倉東麿神霊、岡部真淵神霊、本居宣長神霊、平田篤胤神霊
創建年代:不詳
例祭:8月21日
社格等:旧村社

【御由緒】
内宮(皇大神宮)の門前町・宇治の四ヶ町(館町・今在家町・中之切町・浦田町)の鎮守。明治41年(1908)中之切町に鎮座していた村社・宇治山神社に四ヶ町で祀られていた神社及び旧内宮所管社の御祭神を合祀、同43年(1910)今在家町の現社地に遷座しました。

宇治山神社はもともと中之切町字森21番地(おはらい町の楓神社の所)に鎮座していました。

御祭神は大山祇神で、その創祀については皇大神宮末社の那自賣神社(現在は摂社・宇治山田神社と御同座)の旧地であるという説と、万治3年(1660)宇治洪水の際に神路山にあった小祠が流れ着いたのでここに祀ったという説があります。

明細帳には「創立詳らかならずといえども、寛文年間(※1661~72)の宇治の古図に目今の社地を記して一里塚と山神社とを載せたれば、是より以前の勧請なる事知るべし」とあるそうです。古くは岡田の山神と呼ばれていました。

明治16年(1883)不動明王院(廃寺)の鎮守であった弓場天神を境内に祀りました。この時、弓場天神で行われていた弓の事始式が再興されました。

明治41年(1908)3月、以下の神々が合祀されました。いずれも無格社で、館町の求神社(御裳須曽姫神)、足神神社(宇麻志阿斯訶備比古遅神)、水神神社(速秋津日子神・速秋津比女神)、今在家町の鏡石神社(新川比賣神)及び境内社の石津賀神社(神名不詳)、山神神社(大山祇神)、稲荷神社(宇迦之御魂神)及び境内社の佐野姫稲荷神社(宇迦之御魂神)、水神社(水波賣神)、中之切町の蘭神社(素戔嗚尊)、浦田町の八幡神社(応神天皇)、稲荷神社(宇迦之御魂神)、秋葉神社(火産霊神)、瀧倉神社(玉移良比賣神)及び境内社の大山祇神社(大山祇神)、崇忠神社(菅原道真神霊・和気清麿神霊・楠正成神霊・天兒屋根命・大職冠鎌足神霊)。また由緒書などでは確認できないのですが、羽倉東麿(荷田春満)神霊、岡部真淵(賀茂真淵)神霊、本居宣長神霊、平田篤胤神霊は崇忠神社の境内社・玉鉾神社に祀られていたということなので、やはりこの時に合祀されていると思います。

同年7月には館町に鎮座していた荒木田一門氏神社を合祀しました。荒木田一門氏神社は内宮の禰宜を務めた荒木田氏の氏神社で、その祖神・天見通命と連歌師で俳諧の祖と称される荒木田守武を祀っていました。

明治43年(1910)合祀社の一つである今在家町の稲荷神社があった現社地に遷座。さらに同45年(1912)境内社の弓場菅原社を合祀しました。

境内の足神神社は足腰の病に霊験があることで信仰を集めています。特に伊勢出身の野口みずき選手がロンドン・オリンピックの前に参拝し、見事金メダルを獲得したことからいっそうの注目を集めるようになりました。

スポンサーリンク

宇治神社の御朱印

御朱印は社務所にていただきました。社務所は行事祭典の日、土曜日、日曜日、毎月1日と15日の午前中に開いているそうです。

宇治神社の御朱印

宇治神社の御朱印。中央の朱印は神紋、下に「宇治神社」。神紋は四つの「宇」の字と花菱を組み合わせたもののようです。

史上初! おかげ横丁公式ガイドブック 『 伊勢神宮とおかげ横丁 』史上初! おかげ横丁公式ガイドブック 『 伊勢神宮とおかげ横丁 』

宇治神社の参拝記

内宮・宇治橋前の大型車駐車場を奥に進んでいくと、宇治神社の鳥居と幟が見えてきます。

手水舎

手水舎。

参道

参拝は平成28年3月。第6回御神遷のための工事が始まっていました。

足神さん

足神さま。脇にはわらじや絵馬が奉納されています。

撫石

撫で石。足の患部とこの石を交互に撫でて平癒を祈願するそうです。

蓬莱稲荷神社

蓬莱稲荷神社。説明の看板によれば、古くは今在家町字丸山にあり、天明2年(1782)中之切町に移されました。内宮祠官・蓬莱家の社だったと考えられているそうです。

社殿正面

御神遷の工事のため拝殿は撤去され、仮の屋根が設置されていました。遷座祭は今年(平成28年)11月26日に行われるそうです。

宇治神社

宇治神社の社殿。この記事が公開される頃には、手前に新しい社殿が姿を現していることでしょう。

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました