昔の納経帳・集印帖

文政8年『神社仏閣順拝帳』

西国29番 松尾寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 西国29番 青葉山 松尾寺(まつのおでら) 永平寺の次は西国29番松尾寺で納経印を受けています。松尾寺は丹後(京都府)と若狭(福井県)の国境にそびえる青葉山の中腹にあります。参拝は3月3日の桃の節句、新暦の4月2...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

永平寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 吉祥山 永平寺(えいへいじ) 加賀金沢の大乗寺に続いては越前国吉田郡の曹洞宗大本山・永平寺で納経印を受けています。参拝は2月29日、新暦の4月17日で、大乗寺からは3日間の行程です。
文政8年『神社仏閣順拝帳』

大乗寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 東香山 大乗寺(だいじょうじ) 文政8年『神社仏閣順拝帳』、越後の乙宝寺に続いては加賀金沢の大乗寺です。乙宝寺からは直線距離で約300km、越後国の大半と越中国を越える大変な道のりです。参拝は2月26日、新暦の4...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

乙宝寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 如意山 乙宝寺(おっぽうじ) 文政8年、いよいよ巡拝に出発した太郎助ですが、最初の納経印は越後国蒲原郡乙村、現在の新潟県胎内市にある如意山乙宝寺で受けています。
文政8年『神社仏閣順拝帳』

波宇志別神社〈文政7年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 波宇志別神社(はうしわけ じんじゃ) 由利郡漆畑村の住人・太郎助の『神社仏閣参拝帳』は秋田県横手市の保呂羽山(ほろわさん/標高438m)に鎮座する式内社・波宇志別神社から始まっています。現在は保呂羽山波宇志別神社...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

文政八年『神社仏閣順拝帳』

出羽国由利郡漆畑村(現在の秋田県由利本荘市内越)の人が、文政8年(1845)に四国八十八ヶ所全札所と西国三十三所の大半、および道中の神社仏閣を参拝した巡拝帳(納経帳)です。表紙には文政七甲申歳とありますが、実際に巡拝しているのは文政8年(乙...