こまいぬ

スポンサーリンク
文政8年『神社仏閣順拝帳』

46番 浄瑠璃寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国46番 医王山 養珠院 浄瑠璃寺 伊豫国浮穴郡浄瑠璃寺村(愛媛県松山市浄瑠璃町) 太郎助の『神社仏閣順拝帳』は2分冊になっており、浄瑠璃寺の納経は2冊目の表表紙にあります。そのため、岩屋寺と同じく紙面が汚れ、...
御朱印拝受

大神神社(一宮市)

愛知県一宮市花池2-15-2(Mapion/googlemap) 大神神社(おおみわ じんじゃ) 正式名称:大神神社 御祭神:大物主神 創建年代:不詳 例祭:10月10日 社格等:式内社(名神大)、尾張国一宮、旧郷社 【御由緒】 大和国一宮...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国45番 岩屋寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国45番 海岸山 岩屋寺 伊豫国浮穴郡七鳥村(愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥) 太郎助の『神社仏閣順拝帳』は2分冊になっており、岩屋寺の納経は1冊目の裏表紙になります。そのため紙面が汚れ、判読しづらくなっています...
御朱印拝受

川曲神社

愛知県稲沢市子生和町北屋敷1406(Mapion/googlemap) 川曲神社(こうわ じんじゃ) 正式名称:川曲神社 御祭神:菊理媛命、応神天皇 創建年代:不詳 例祭:10月21日 社格等:式内社、旧村社 【御由緒】 創建年代は不詳。延...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国44番 大寶寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国44番 菅生山 大覚院 大寶寺 伊豫国浮穴郡菅生村(愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生) 標高490mの山間にある44番菅生山大寶寺の境内は、スギやヒノキの巨樹をはじめとする樹叢に覆われ、幽玄の気の漂う霊場となって...
御朱印拝受

大神社(一宮市)

愛知県一宮市大和町於保字郷中2311(Mapion/googlemap) 大神社(おおの じんじゃ) 正式名称:大神社 御祭神:神八井耳命 創建年代:不詳 例祭:10月20日 社格等:式内社(名神大)、旧村社 【御由緒】 創建年代は不詳。御...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国43番 明石寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国43番 源光山 円手院 明石寺 伊豫国宇和郡明石村(愛媛県西予市宇和町明石) 43番明石寺は「めいせきじ」と読みますが地名は「あげいし」で、御詠歌にも「大磐石も軽くあげ石」とあり、地元では「あげいしさん」「あ...
御朱印拝受

元大谷 崇泰院

京都市東山区林下町401(Mapion/googlemap) 元大谷 崇泰院(そうたいいん) 正式名称:華頂山 崇泰院 通称:元大谷 御本尊:阿弥陀如来 創建年代:慶長8年(1603) 開基:竹村道清 所在地:京都市東山区林下町401 宗派...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国42番 佛木寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国42番 一カ山 毘廬舎那院 佛木寺 伊豫国宇和郡則村(愛媛県宇和島市三間町則) 42番佛木寺の納経には参拝の日付が入っていませんが、41番龍光寺と同じ3月29日に参拝したと考えて間違いないでしょう(42番明石...
御朱印拝受

浄土宗総本山・知恩院 家康公四百回忌限定御朱印

京都市東山区林下町400(Mapion/googlemap) 華頂山 知恩院(ちおんいん) 正式名称:華頂山 知恩教院 大谷寺 御本尊:法然上人・阿弥陀如来 創建年代:承安5年(1175) 開基:法然上人 鎮座地:京都市東山区林下町400 ...
スポンサーリンク