2015-02

スポンサーリンク
寺社霊場考察

御府内八十八ヶ所の回り方(上)

問い:御府内八十八ヶ所は順番通りに巡拝しなければならないのでしょうか? 答え:その必要はありません。 このお題はいつもお世話になっている浅草・念珠堂の西海店長からいただいたものです。
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国86番 志度寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国86番 補陀落山 清浄光院 志度寺 讃岐国寒川郡志度村(香川県さぬき市志度) 志度寺は謡曲「海士」などで知られる「玉取伝説」ゆかりの寺です。東讃を代表する名刹で、『梁塵秘抄』や『吾妻鏡』にも「志度道場」として...
御朱印拝受

有間神社

神戸市北区有野町有野4435(Mapion/googlemap) 神戸で所用を終え、山陽電鉄沿線のいくつかの神社に参拝してから四国に向かおうと最寄の駅に送ってもらう途中、有間神社の初詣でのポスターと幟を見つけました。
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国85番 八栗寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国85番 五剣山 千手院 八栗寺 讃岐国三木郡牟礼村(香川県高松市牟礼町牟礼) 四国3日目の行程は85番八栗寺から。屋島寺から八栗寺までは源平合戦ゆかりの旧跡が多く、真念の『四国辺路道指南』には佐藤継信の墓、相...
御朱印拝受

本住吉神社

神戸市東灘区住吉宮町七丁目1-2(Mapion/googlemap) 魚崎八幡宮神社参拝の後、まだ時間があったので本住吉神社へ参拝することにしました。魚崎駅から六甲ライナーで住吉駅へ、住吉駅からは歩いてすぐ。
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国84番 屋島寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国84番 南面山 千光院 屋島寺 讃岐国山田郡屋島村(香川県高松市屋島東町) 善通寺を出て2日目、3月11日の行程は屋島寺までになります。屋島寺は瀬戸内の景勝地、源平合戦の古戦場として名高い屋島にあります。
御朱印拝受

魚崎八幡宮神社

神戸市東灘区魚崎南町三丁目19-18(Mapion/googlemap) 魚崎八幡宮神社の西の大鳥居。 平成26年の年末神戸御朱印拝受、五宮神社の参拝を終え、バスで三宮駅へ。まだ時間があったため、もう少し神社参拝を続けることに。まず、阪神電...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

田村神社〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 田村神社(たむらじんじゃ) 四国83番一宮寺はもともと田村神社の宮寺であったため、境内は隣接しています。
御朱印考察

御朱印の起源

御朱印の起源は江戸時代の納経帳にありますが、さらに遡ると六十六部廻国聖の「納経請取状(のうきょううけとりじょう)」にたどりつきます。これは、歴史的な経過や変遷が資料として残っていることから明らかです。 六十六部廻国聖とは、詳しくは日本回国大...
文政8年『神社仏閣順拝帳』

四国83番 一宮寺〈文政8年〉

文政8年『神社仏閣順拝帳』 四国83番 神毫山 一宮寺(いちのみやじ) 四国八十八ヶ所には、四つの国それぞれの一宮が含まれますが、いずれも特殊事情があります。本来の83番札所である讃岐国の一宮・田村神社は、江戸時代の早い時期に神仏分離が行わ...
スポンサーリンク