御朱印

スポンサーリンク
御朱印拝受

八坂神社 新春吉例三社詣(北向蛭子社)

京都市東山区祇園町北側625(Mapion/googlemap) 八坂神社境内の北向蛭子社の初えびすに併せて行われる三社詣での御朱印をいただきました。 八坂神社(やさかじんじゃ) 正式名称:八坂神社 通称・旧称:祇園社 御祭神:素戔嗚尊、櫛...
御朱印拝受

西教寺 天台真盛宗総本山

滋賀県大津市坂本五丁目13-1(Mapion/googlemap) 戒光山 西教寺(さいきょうじ) 正式名称:戒光山 兼法勝西教寺/大窪山 智善院 西教寺 御本尊:阿弥陀如来 創建年代:伝・推古天皇の御代 開基:伝・聖徳太子 宗派等:天台真...
御朱印拝受

日吉大社 申年参り

滋賀県大津市坂本5-1-1(Mapion/googlemap) 日吉大社(ひよしたいしゃ) 正式名称:日吉大社 御祭神:大己貴神(西本宮)、大山咋神(東本宮) 創建年代:崇神天皇7年 例祭:4月12日~15日(山王祭) 社格等:式内社(名神...
御朱印拝受

比叡山延暦寺 無動寺明王堂・弁天堂

滋賀県大津市坂本本町4220(Mapion/googlemap) 比叡山 無動寺(むどうじ) 正式名称:比叡山 無動寺 御本尊:不動明王(明王堂) 創建年代:貞観7年(865) 開基:建立大師相応 宗派等:天台宗 北嶺回峰の根本道場である無...
御朱印拝受

比叡山延暦寺 東塔の諸堂

滋賀県大津市坂本本町4220(Mapion/googlemap) 比叡山 延暦寺(えんりゃくじ) 正式名称:比叡山 延暦寺 御本尊:薬師如来(根本中堂) 創建年代:延暦7年(788) 開山:伝教大師最澄 宗派等:天台宗総本山 比叡山延暦寺は...
御朱印拝受

比叡山延暦寺 根本中堂

滋賀県大津市坂本本町4220(Mapion/googlemap) 比叡山 延暦寺(えんりゃくじ) 正式名称:比叡山 延暦寺 御本尊:薬師如来(根本中堂) 創建年代:延暦7年(788) 開山:伝教大師最澄 宗派等:天台宗総本山 比叡山は古事記...
御朱印拝受

日本橋七福神(後)

日本橋三越本店のイベントにぶつかった日本橋七福神の巡拝。 大勢のイベント参加者に仕事始めのビジネスマンが追い打ちをかけ、参拝の行列が長くなります。事前の情報収集は大切です。 各神社の概要と御朱印(水天宮~小網神社) 弁財天:水天宮(すいてん...
御朱印拝受

日本橋七福神(前)

谷中七福神に続いて日本橋七福神を10年ぶりに巡拝しました。 日本橋七福神は、日本橋地区にある八つの神社で構成されています。戦後、荒れ果てた人形町界隈を見た有馬頼寧の発案で始まりました。昭和32年(1957)有馬が亡くなったことにより中断しま...
御朱印拝受

谷中七福神(後)

10年ぶり2度目の谷中七福神巡拝。 歩く時間より行列で待つ時間のほうが長いという状況の中、ゴールとなる不忍池弁天堂へ向かいます。 札所寺院の概要と御朱印(長安寺~不忍池弁天堂) 寿老人:長安寺(ちょうあんじ) 正式名称:大道山 長安寺 御本...
御朱印拝受

谷中七福神(前)

10年ぶりに江戸最古の七福神とされる谷中七福神を巡拝しました。 谷中七福神は江戸時代の半ばに始まったようです。享和3年(1803)の『享和雑記』にも、正月に七福神参りとして不忍の弁財天、谷中感応寺(現在の天王寺)の毘沙門天、同じく長安寺の寿...
スポンサーリンク