MENU
ホーム
御朱印考察
御朱印の歴史その他についての考察
御朱印談義
御朱印に関わるさまざまな話題
昔の納経帳・集印帖
江戸時代の四国八十八ヶ所・西国三十三所・六十六部廻国巡礼などの納経帳の紹介と解読。
御朱印拝受
寺社霊場考察
各地の神社仏閣、霊場などについての考察
古今御朱印研究所
御朱印に関する考察、寺社参拝、拝受した御朱印、昔の御朱印・納経帳などについてのメモ
ホーム
御朱印考察
御朱印の歴史その他についての考察
御朱印談義
御朱印に関わるさまざまな話題
昔の納経帳・集印帖
江戸時代の四国八十八ヶ所・西国三十三所・六十六部廻国巡礼などの納経帳の紹介と解読。
御朱印拝受
寺社霊場考察
各地の神社仏閣、霊場などについての考察
古今御朱印研究所
ホーム
御朱印考察
御朱印の歴史その他についての考察
御朱印談義
御朱印に関わるさまざまな話題
昔の納経帳・集印帖
江戸時代の四国八十八ヶ所・西国三十三所・六十六部廻国巡礼などの納経帳の紹介と解読。
御朱印拝受
寺社霊場考察
各地の神社仏閣、霊場などについての考察
古今御朱印研究所
ホーム
2017年
5月
2017年5月
– date –
御朱印談義
御朱印に御利益はあるのでしょうか?
「御朱印を集めていて、何か御利益があるのか?」と聞かれることがあります。 実際に御朱印を集めている人から聞かれたことはありません。むしろ、御朱印は知っているが自分ではいただいたことがなく、宗教とは距離を置きたいが興味はあるといったスタンス...
2017年5月21日
御朱印考察
「納経」に関する常識を疑ってみる
御朱印の起源が「納経帳」であることはよく知られていることです。「御朱印はもともと写経を奉納した証しだった」というのも、納経帳を起源とすることによります。 ところが、この「納経」という言葉自体に、いろいろ検討を要する問題があるのです。 一部...
2017年5月7日
1
閉じる